左手のみ

左手のみで生活すると 自助具(ガジェット?)を作る

2019-01-01から1年間の記事一覧

ラップ(food wrap)をかける

ラップ(food wrap)をかける 片手でラップをかけてみます。 件(くだん)のステンレス板(磁性体のステンレス。詳細はフライパンを固定する その2 - 左手のみを参照。)を使うと、片麻痺でも、簡単にラップをかけることができます。 ◯道具 ステンレス板 SUS…

ボウルを固定する

ボウルを固定する 今回は、調理に関するガジェットを作ろうと思います。 ボウルを使う時に、台の上に固定して置くと、攪拌作業がやりやすくなります。 (ボウル[bowl]とは調理に使用する鉢のことです。ボール[ball]とは球のことです。) 固定する方法は、布巾…

袖のボタンを留める(無理・・・?)

袖のボタンを留める(無理・・・?) 12月になり気温が低くなると、長袖のシャツを着ることが増えます。 この”長袖のシャツ”に問題があります。 片麻痺だと、袖のボタンを留めることができません。 (私は、右半身に麻痺があります。) 麻痺している側の袖の…

薬の袋を開ける

薬の袋を開ける 毎日服用している薬の中に、粉薬があります。 これを、レターオープナーを使用して開けています。 レターオープナーを使用すると、片手のみで薬の袋(薬袋)を開けることができます。 (こんな感じ↓) このレターオープナーは、単3乾電池4本…

包丁を研ぐ 

包丁を研ぐ 「フライパンを固定する その2 - 左手のみ」(2019/10/20)の回に、ステンレス板(500mmX450mmX3mm)を買いました。 3mm厚のステンレス板(SUS430)は、磁石によく吸着します。やはりこの程度の厚みがないと、磁力が漏れてロスが発生するよう…

歯ブラシを置く

歯ブラシを置く 片麻痺の場合、歯ブラシに歯磨き粉(練り歯磨き)をつけるという動作が困難です。 洗面台に歯ブラシを載せて、歯磨き粉をつけようとしますが、歯ブラシが動いてしまう場合があります。(偶にですが) これを、何とかします。 インターネット…

食パンにバターを塗る

食パンにバターを塗る ”片手だけでパンにバターを塗る”という動作を考えてみます。 片手だけなので、当然、バターナイフを手に持ちます。 食パンは、テーブルの上に”固定して”置きます。 以上で、食パンにバターを塗るための準備ができました。 要するに、食…

りんごの芯を抜く

りんごの芯を抜く 「りんごの芯抜き」という道具があります。 (こんなの↓) 簡単に言うと、りんごに穴を開ける道具です。 りんごの梗窪(こうあ=果梗側の窪み)に道具を突き立てて、軽く力を入れながら捻って行きます。貫通したら、道具ごと引き抜くと、綺…

フライパンを固定する その2

フライパンを固定する その2 前回の続きです。 (フライパンを固定する) ←リンクに飛びます フライパンを固定してみたら、とても使い易くなりました。 こんなことなら、もっと早く作るべきだったと思います。 暫くは、便利に自助具を使っていたのですが、使…

フライパンを固定する

フライパンを固定する 炒め物を作る時には、フライパンを片手で押さえ、もう片方の手でフライ返し(またはターナー)を持ってかき混ぜます。 しかし、片方の手に麻痺があると、上手くいきません。 フライ返しかフライパンのハンドルの、どちらかを選択して持…

リモコンを 収納する

リモコンを 収納する リモコンで操作する家電が、当たり前のようになってきました。 テレビ、エアコンはもとより、照明やオーディオなど、様々なものにリモコンが付いています。 体が不自由になって分かったのですが、リモコンは、手の届く範囲に無いと不便…

台車を試作する

台車を試作する 通信販売で買い物をすることが多いので、ダンボールのゴミが大量に出ます。 ダンボールのゴミは、 重量は少ないのですが、兎に角かさばります。 私は右半身に片麻痺があるので、左の手で物を持ちます。 (右手は、使えません。) 歩く時は、…

腕を掻く

腕を掻く 片麻痺になって、初めて気がついたのですが、「健常(悪くない)な方の手で、健常な方の手を触ることはできない」ということがあります 。 私は、右半身に麻痺があるのですが、 左手で左手を触ることができません。 (当たり前といえば、当たり前)…

椅子の左右を逆にする

椅子の左右を逆にする 何の事か分からないと思いますので、説明します。 まず、椅子の種類は、OA用の椅子です。(所謂、パソコンチェアです。) OA 用の椅子には、高さを調整するための、装置が付いています。高さを合わせることで、パソコンを楽な姿勢で…

シャワーヘッドの向きを固定する

シャワーヘッドの向きを固定する シャワーヘッドの方向がずれてしまい、お湯が思い通りの方向に向かないことがあります。 コックを開いて行くと、大きくずれる傾向があるので、水圧の影響だと思います。(お湯が強く吹き出し、その反動でずれる。) インター…

電磁石にペットボトルを取り付ける

電磁石にペットボトルを取り付ける 右半身が麻痺しているので、うまく体を動かすことができません。 それでも、リハビリを続けていると、少しずつ動くようになりました。 この調子で、もっと回復すればいいなと思います。 リハビリをする時に、ストレッチと…

パンを切る

パンを切る 自宅で焼いたパンは、香ばしく、美味しい物です。(ホームベーカリーだけどね) ところが、パンを切る時に、上手く切ることができません。 パンカットガイドを使っているのですが、パンを押さえていないと、パンが浮き上がってしまい、均一な厚さ…

瓶に滑り止めシートを貼る

瓶に滑り止めシートを貼る インスタントコーヒーの瓶を開ける時に、滑り止めシートを併用しています。 滑り止めシートを使うと、摩擦が大きくなり、蓋を開けることができます。 (シートを使わない場合、何らかの方法で、瓶を固定する必要があります。) こ…

洗濯バサミで挟む その2

洗濯バサミで挟む その2 「洗濯バサミで挟む」の続きです。 「ありがとうCLIPIIストロング」専用の台を作ってみました。 専用の台だと、洗濯バサミがずれることがありません。大きさも、コンパクトに作ることができます。 この台に洗濯バサミ「ありがとうCL…

瓶の蓋を開ける

瓶の蓋を開ける 片手で瓶の蓋を開けてみます。 瓶を固定し、蓋を回します。 蓋を固定し、瓶を回すと言う方法もありますが、ここでは考えないことにします。 ◯瓶を固定する 瓶を固定するには万力を使います。 ジャムなどの大きな瓶も開けたいので、開口径は10…

テーブルタップにマグネットシートを貼る

テーブルタップにマグネットシートを貼る 片手でテーブルタップを使うと、 上手く刺せない場合があります。 両手が使えるのであれば、片方の手でタップの位置を直し、もう片方でプラグを差し込めば完了します。 片手の場合、タップが上向きになっていれば良…

ハサミで切る その2

ハサミで切る その2 以前作った「ハサミで切るものをサポートする自助具」の続きです。 結構調子良く使っているのですが、改良するべき点が見えてきました。 ①二つの部品を組み合わせて使っていたのですが、毎回組み立てるのが面倒になりました。(大した手…

洗濯バサミで挟む

洗濯バサミで挟む 袋を閉じたい時に、洗濯バサミを使うと便利です。 特に「片手で挟める洗濯バサミ」を使うと、左手だけでも、さほど苦労せずに閉じることができます。 片手ではさめる強力洗濯バサミ 【ありがとうCLIPIIストロング】 ネイビー (日本製) CA00…

ファスナー付きビニール袋を開ける

ファスナー付きビニール袋を開ける 片手だと、ファスナー(チャック、ジッパー)付きビニール袋が、開けにくいことがあります。 インターネットで検索すると、 ①テープを貼る ②カットを工夫する 等のアイデアが見つかりました。 (ファスナー付き袋 開けにく…

血圧を測る

血圧を測る 血圧を測る時に、「カフ」を巻きます。 片手だとカフの種類によって、巻きやすいものと、巻きにくいものがあります。 カフが立体的に整形されているものだと、片手では巻きにくいと思います。 (某パナソニックの着脱らくらくカフとか) 上腕式血…

マーガリンのケースにマグネットシートを貼る

マーガリンのケースにマグネットシートを貼る 片手だとマーガリンがうまく塗れません。どうしても容器が動いてしまうので、固定する必要があります。 今までは、食器を固定するのに、滑り止めシートを使ってきましたが、マーガリンのような半固体(?)のも…

定規を固定する

定規を固定する 「カッターナイフを定規に当て、 紙を切る」という作業が、片手だと上手くいきません。 カッターナイフには、ある程度力を入れる必要があります(力が弱いと切れない)。 定規にもそれなりの力を入れないといけません。力を入れていないと、…

湿布を貼る

湿布を貼る たまに、背中の筋肉が痛くなります。 触ってみると、 ガチガチになっています。完全に血行不良です。 お医者さんから痛み止めの湿布薬を処方してもらいますが、これが、片麻痺だと、非常に貼り難いものです。 ロキソプロフェン NA テープ100mg 「…

机が壊れた その6

机が壊れた その6 この机は、引き出しがありません。 その分、無駄な空間が空いているので、小物を置くスペースにします。 (磁石をつかいます。) まず、鉄板を机の天板の下に、貼り付けます。このエリアが物を置くスペースになります。 ペンタイト鋼板 1.2…

机が壊れた その5

机が壊れた その5 机の上に敷く鉄板が到着しました。 鉄板 SECC 板厚2.3mm 600mm × 1000mm MORIKAWA 価格: ¥ 7,090 + ¥ 700 配送料/取扱手数料 (Amazon) 電気亜鉛メッキを施した鋼板で、2.3 mm の板厚があります。所謂、「ボンデ鋼板」と言う物です。(…