左手のみ

左手のみで生活すると 自助具(ガジェット?)を作る

3Dプリンターを使って、ジャーオープナーを作る

3Dプリンターを使って、ジャーオープナーを作る   

 

ジャーオープナーとは瓶の蓋を開ける道具です。

ジャーオープナーの例。様々な種類の物が有ります。

 

私が3年程前に作った「両面滑り止めボード」は、瓶の蓋を片手で開けることに特化したジャーオープナーです。

こんなの 左が塩ビ製、右が檜板製

 

以前は 木や塩ビの板で製作していた物ですが、これを3Dプリンターで作り直しました。

3Dプリンターを使用する事により、工作がより簡単になります。(本体を出力し、滑り止めシートを貼るだけです。)

性能は全く変わりません。 

角が取れて、丸くなりました

 

使用方法は単に置くだけです。その上に瓶を乗せ、押し付ける様に力を入れながら、蓋を回します。

置いて              回す。

 

板の両面に貼った滑り止めの粘着力によって、瓶が固定されます。

ただし、固く締まった蓋を開けるのは不可能です。バイス等を使用して下さい。

とは言え、通常のペットボトルであれば問題なく開けられるので、結構使う機会が有ります。

パッキン付きのプラ容器も開けられます。

 

◯材料

滑り止めシート 

サンコー ズレない 安心 滑り止めテープ カーペット マット 用 8枚入 おくだけ吸着 日本製 OK-805

¥458 税込   (amazon



フィラメント PLA+

iBOSS PLA Plus 3Dフィラメント 3D印刷 PLA+ 3Dプリンターフィラメント 靭性強化 高密度 1.75mm径 1kgスプール 寸法精度+/- 0.02mm ほとんどのFDMプリンターに適合(白)

¥1,598 税込   (amazon


◯工作

図面を描きます。

 

3Dプリンターで出力します。

私の3Dプリンターは最大サイズが210×210×205㎜なので、スカートを含めるとギリギリ入りません

なので、縦にして印刷します。

インフィルは30%にしてみました。パターンはトライヘキサゴンです。 

この辺は、適当です。

 

印刷が完了しました。

 

前後に滑り止めシートを貼り付けます。

見にくいのですが、滑り止めシートを貼りました。

重さは99gです。

 

このジャーオープナーには、表と裏が有ります。

裏面をテーブル側に置くと、ハンドル部が浮くので、容易に剥がして片付けられます。

 

◯使ってみる。

ペットボトルのキャップ

コカコーラの700㎖入りです。

テーブルの上に両面滑り止めボードを置き、捻ってキャップを開けます。

開きました。 

 

瓶の蓋(サラダドレッシング)

サラダドレッシングの蓋は、初めて開ける時に固い物が有ります。

開きました。

 

瓶の蓋(レリッシュの瓶詰)

 

開きました。

レリッシュとは、細かく刻んだ野菜(キュウリ、ピーマン)を酢に漬け込んだ物です。レリッシュとマヨネーズとゆで卵を混ぜ合わせると、タルタルソースができます。

 

瓶の蓋(味付メンマの瓶詰)

桃屋の瓶詰です。

開きました。


市販のゴム製オープナーを併用すると、更に楽に蓋を開ける事が出来ます。

こんなの

 

◯結論

3Dプリンターで出力するのに、12時間23分かかりました。(長い!) 

フィラメントは114g使いました。計算すると183円になります。(安い!)

 

この自助具の要(かなめ)はサンコーの「おくだけ吸着®」を使ったシート(滑り止めシート)です。

滑り止めの優劣によって、トータルの性能が決まります。

 

シートが汚れたら、水洗いします。洗剤の使用もOKです。

酷く汚れたら、シートごと張り替えます。

 

旧タイプより、見栄えが良くなりました。

めでたしめでたし