左手のみ

左手のみで生活すると 自助具(ガジェット?)を作る

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

湿布を貼る

湿布を貼る たまに、背中の筋肉が痛くなります。 触ってみると、 ガチガチになっています。完全に血行不良です。 お医者さんから痛み止めの湿布薬を処方してもらいますが、これが、片麻痺だと、非常に貼り難いものです。 ロキソプロフェン NA テープ100mg 「…

机が壊れた その6

机が壊れた その6 この机は、引き出しがありません。 その分、無駄な空間が空いているので、小物を置くスペースにします。 (磁石をつかいます。) まず、鉄板を机の天板の下に、貼り付けます。このエリアが物を置くスペースになります。 ペンタイト鋼板 1.2…

机が壊れた その5

机が壊れた その5 机の上に敷く鉄板が到着しました。 鉄板 SECC 板厚2.3mm 600mm × 1000mm MORIKAWA 価格: ¥ 7,090 + ¥ 700 配送料/取扱手数料 (Amazon) 電気亜鉛メッキを施した鋼板で、2.3 mm の板厚があります。所謂、「ボンデ鋼板」と言う物です。(…

清見オレンジの皮を剥く その2

清見オレンジの皮を剥く その2 皮は、きれいに剥けました。 しかし、清見オレンジも黙っていません。反撃に出ました。 特徴の一つである”果汁が多い”を使った攻撃です。 ただ皮を剥くだけなのに、溢れ出した果汁は、テーブルの上からこぼれ落ちます。 (本…

机が壊れた その4

机が壊れた その4 木口 木口というのは、木材の切断面のことです。 (MDF に切断面が有るのか?という疑問は、ひとまず置いておく。) ここには、テープを貼り付けます。 木口専用のテープがありますので、それを使います。 パネフリ工業 木口貼りテープ 強…

机が壊れた その3

机が壊れた その3 天板に直接ニスを塗ります。 天板は見せないつもりなので、いい加減に仕上げます。 本当は、ニスも塗らなくていいような気がしますが、万が一カビるといけないので、最低の保護はしておきます。 和信ペイント 水性ウレタンニス 屋内木部用 …

机が壊れた その2

机が壊れた その2 色々と考えた結果、直すことに決めました。 捨ててもいいような値段の物だったのですが、捨てるにしても費用が掛かります。 どうせ直すなら、もっと便利に使えるようにしましょう。 天板 机の表面になる板の部分です。 元の天板は、 シー…

机が壊れた

机が壊れた 確かに安い机でした。 机の表面に、接着剤が着いたのですが、それを剥がそうとしたら、いきなり机の上が剥がれました。 後は指で簡単に、剥ぐことができました。この際、刃物は使っていません。 塗膜(?)は、軽く接着してある感じです。 塗膜(…

清見オレンジの皮を剥く

清見オレンジの皮を剥く 柑橘類に清見オレンジというものがあります。 宮川早生(みかん)とトロビタオレンジを掛け合わせたもので、ジューシー(果汁が多い) 、柔らかい、皮が固い、等の特徴があります。 温州みかんと比べると、皮が剥きにくいのが欠点で…

ハサミで切る

ハサミで切る ハサミで、袋を切り中身を取り出したいときがあります。 例えば、薬を開封する、小麦粉を開ける、紐を切る、郵便物を開封する、お茶の袋を開ける、レトルト食品を開ける、インスタント食品を開ける、などです。 これらは、両手を使えば簡単なこ…