先日、ジャーオープナーを3Dプリンターで出力したところ、とても良い感じに仕上がりました。 これです。 3Dプリンターを使って、ジャーオープナーを作る - 左手のみ これはもう「お客様に出せる」レベルと言って良いでしょう。 そこで、次の段階、”ジャー…
腕時計のバックルを片手で外す 腕時計の話です。 私は右手に麻痺が有り、左手しか使えません。 腕時計を使う時は、左手に嵌めます。右手に嵌めると、腕時計を思い通りの方向に向ける事ができないからです。 片手で腕時計を嵌めるのは簡単です。バックルをテ…
3 D プリンターで「置き鋏」を出力する・補遺 前回は左手用の置き鋏を作りましたが、右手用も作れます。 作業としては、左手用に描かれた図面を、CAD上で「ミラーリング」処理を行い、反転するだけです。 以降の作業は、左手用と同じです。(3Dプリンターで…
3 D プリンターで「置き鋏」を出力する 置き鋏(おきばさみ)というのは、私が作成した自助具で、袋などを切るための道具です。 ↑これ「置き鋏 Ver.2」 これを使うと、片手でお菓子の個別包装を開けることが出来ます。 粉薬のパックを開けることも可能です。 …
3Dプリンターを使って、ジャーオープナーを作る ジャーオープナーとは瓶の蓋を開ける道具です。 ジャーオープナーの例。様々な種類の物が有ります。 私が3年程前に作った「両面滑り止めボード」は、瓶の蓋を片手で開けることに特化したジャーオープナーで…
自助具「ミルクパック押さえ」の応用 前回作った「ミルクパック押さえ」ですが、牛乳パック以外にも応用が効きます。 一例として、片手だと非常に開けにくい「紙パック入りトマト」が、「ミルクパック押さえ」を使うと簡単に開けられます。 ◯やってみる サン…
牛乳パックを片手で開ける 牛乳パックを片手で開ける方法について書きます。 重要なのは、牛乳パックをしっかりと固定する事です。 しっかり固定してあれば、片手で開ける事ができます。 (最近になって気がついた。) パックをハサミで切るよりも、短時間で…
片手でリンゴを切る 「アップルカッター」という道具があります。 ↑こんなの リンゴを平らな台に置き、上からアップルカッターを押し付けると、リンゴが8ヶにカットされるという物です。 便利な道具なのですが、両手でカッターを押さえる必要があります。片…
スプーンにT字ハンドルを付ける 3Dプリンターを使ってT字ハンドルを作りました。 図面を画いて、 出力します。 こんなの。この時点でまだサポート材が付いています。 このハンドルに、 接着剤を流し込み、スプーンを差し込みます。 接着剤が固まるまで、一…
アイスクリームを片手で食べる カップ入りのアイスクリームを片手で食べることは、非常に困難です。 (私は右手に麻痺が有り、自由に使うことができません。) 左手でスプーンを持ち、アイスクリームを掬おうとするのですが、アイスクリームが固いと(=冷たい…
角型の缶詰を片手で開ける サクションマットを使うと、ツナ缶やサバ缶などの缶詰(丸型缶詰)を、片手で開けることが出来ます。 しかし、オイルサーディンやさんま蒲焼き等の、角型缶詰(楕円型缶詰を含む)は開けることができません。 ↑こんなの これらの缶…
缶詰を片手で開ける ”醤油差しを開ける”の記事で紹介したサクションマットを使うと、片手でプルトップ缶を開ける事が出来ます。 ◯道具 サクションマット Homeland キッズ 子供用 シリコン 両面 吸盤 サクションマット テーブル プレート 滑り止め - ブルー …
トートバッグを補強する トートバッグとは、 2箇所に持ち手が付いたバッグです。 ↑こんなの このトートバッグですが、片麻痺になると非常に使い辛いものになります。 トートバッグは手で口を広げ、そのまま支えておかないと、物の出し入れができません。 ど…
醤油差しを開ける 「醤油がこぼれない」という謳い文句の醤油差しがあります。 seiei こぼれない しょうゆ差し レッド セイエイ(Seiei)のストアを表示 -18% ¥888 (Amazon) 実際に使ってみると、倒してもこぼれません。長時間倒しておけば、こぼれるのかも…
クリアホルダーを立てて、開いて、保持する クリアホルダーは書類を整理、保存するときに便利です。 ↑こんなの 書類をシワ、折れ、汚れから守ってくれます。 ところが片麻痺になると、非常に扱いづらいものになります。 クリアホルダーに書類を挟み込む動作…
瓶の蓋を開ける その3 「瓶の蓋を開ける その2」で作成した「両面滑り止めボード」 をバージョンアップします。 「両面滑り止めボード」は片手で蓋を開けるための自助具です。 ↑こんなの 表 裏 板の表裏に滑り止めシートを貼り付けたものです。底面の滑り…
中晩柑の皮を片手で剥く 中晩柑とは、1~5月に収穫される柑橘類の総称です。(温州みかんは含みません。) はっさく、あまなつ、清見オレンジ、不知火、いよかん、などの品種が有名です。 中晩柑は総じて皮が硬く(厚く)、皮を剥くのに苦労します。 私は…
お菓子の袋を開ける お菓子の個別包装を開ける時に、「置き鋏」はとても便利です。 (置き鋏は片手で使えるハサミです。私は右手が使えません。) ↑これが置き鋏です 手早く袋を切る事が出来ます。ハサミを手に持つ必要も有りません。 私はこれを薬包を開け…
パスタケースについて考察する スパゲッティを入れる長い容器についての記事です。 こんなの↑ 単なる容器ですが、障害が有ると、非常に使い辛い場合が有ります。 (私は右手に麻痺が有り、使えません。) 私は深く考えもせずに、角柱状の縦型ケースを購入し…
ゴミ袋の口を縛る 片手でゴミ袋の口を縛ります。(私は右手が不自由で使えません。) これは、ドアノブなどを使用すると、できないことはありません。 できないことはありませんが、実際にやってみると、とても時間がかかります。 (=とてもストレスが溜ま…
背中にスミルスチックを塗る スミルスチックとは、フェルビナクを主剤とした外用の消炎鎮痛剤です。(塗り薬です。)抗炎症作用がそこそこ強く、肩こりや筋肉痛が楽になります。 スミルスチック (旧タイプ) 特徴は、繰り出し容器(スティックのり等に使わ…
手首式血圧計を片手で巻く 今回は、血圧測定について考えてみます。如何にして、「片手で血圧を測るか?」 がテーマになります。(私は右手に麻痺があります。) 以前に同じテーマで記事を書きましたが、更に使い易く、かつ、素早く使用できる物になっていま…
丸い野菜を切る 玉ねぎ、トマト、ジャガイモなど、球形に近い形状の野菜があります。 これらの野菜は、角が無いので、置いた時に安定しません。コロコロと転がってしまいます。 この不安定な野菜を、片手で切る方法を考えます。 (私は右手に麻痺があり、上…
ハムのパッケージを開ける スライスハムのパッケージを片手で開けることを考えます。 ↑こんなの 実際、これはかなり困難な作業です。 ハムのパッケージは両手で開けることを前提にしています。(そうとしか思えません。) これを、片手で開けようとした場合…
ボディソープを詰め替える 片麻痺だと、ボディソープの詰め替え作業が困難です。 慎重に作業を行うのですが、たまに失敗することがあり、ソープを溢れさせてしまいます。 (大体5回に1回程度の割合で失敗します。) この「失敗するかもしれない」という気…
ハサミで袋を切り開ける 「食品の袋をハサミで開ける」という作業について考えます。 これは必ず自助具が必要になる作業で、片麻痺の患者さんにとっては、関心のあるテーマの一つだと思います。 私も以前に、このたぐいの自助具(オリジナル)を作りました。…
薬の袋を開ける その3 以前に制作した「置き鋏」(おきばさみ)ですが、薬の袋を開ける時にも使えることが分かりました。 こんなの 詳細は「片手で使える「ハサミ」を完成させる - 左手のみ」、「薬の袋を開ける その2」を参照して下さい。 置き鋏を使うと…
からしの小袋を開ける 納豆に小袋入りのからしが付いているものがあります。 こんなの この小袋のサイズは約35mm✕28mm、厚みが2.5mmで1g弱のからしが入っています。 0.96g(袋を含む) 片手が不自由だと、この小袋を開けるのに苦労します。(私は右手の自由が…
輪ゴムでコードを束ねる 片麻痺だと、電化製品をしまう時、ACケーブルを束ねるのに苦労します。 電化製品のACケーブルにはコードストラップがついていることが多いのですが、片麻痺だと、それを使って束ねることができません。 具体的には、コードストラップ…
卵のパックをアイロンで潰す 以前に、「気泡緩衝材(エアキャップ)をアイロンで潰す」と言う記事を書きました。内容は、「いらないエアキャップにアイロンを掛けると、綺麗に潰れてペランペランになり、ゴミの量が減る」というものです。 このときに作成し…