左手のみ

左手のみで生活すると 自助具(ガジェット?)を作る

角型の缶詰を片手で開ける

角型の缶詰を片手で開ける   

 

サクションマットを使うと、ツナ缶やサバ缶などの缶詰(丸型缶詰)を、片手で開けることが出来ます。

しかし、オイルサーディンやさんま蒲焼き等の、角型缶詰(楕円型缶詰を含む)は開けることができません。

↑こんなの

 

これらの缶は、裏側の形状が平面ではなく、吸盤が吸着しないからです。

 

缶の変形を防ぐ為に”リブ”が付いています。このリブの間隔が狭いため、吸盤が機能しません。

缶の底面がフラットになっていません。

 

そこで、「角型の缶詰を片手で開ける自助具」を作ります。

勿論、スプーンを使い、蓋を下に押さえて開ける方法も有るのですが、手が汚れてしまいます。(^_^;) 

 

◯材料

サクションマット

Homeland キッズ 子供用 シリコン 両面 吸盤 サクションマット テーブル プレート 滑り止め  - ブルー

ブランド: HoNTTmeland

¥449   (Amazon マーケットプレイス

 

プルタブ起こし

下村工業 日本製 キッチンバー どこでも オープナー KIB-620 新潟 燕三条製 ブラック 130×42×20mm

¥684     (Amazon

 

アクリル板

光 アクリル板100×100×2 KA-100 透明

ブランド: 光(Hikari)

¥266    (Amazon

 

両面テープ 

PAERDE 魔法のテープ 両面テープ 強力 魔法テープ極 超強力 魔法の両面テープ はがせる 透明 粘着テープ ​ (幅30mm*厚さ2mm*長さ3m)

¥1,399    (Amazon

 

ガムテープ


◯工作

両面テープを、(とりあえず)30mmの長さに切ります。(2枚切り出します。)

透明なので見づらい。

 

両面テープをアクリル板の中央に貼り付けます。

さらに、もう1枚重ねて貼り付けます。上からしっかりと押さえ、なるべく空気が入らないように粘着させます。 

とても見づらい。

ガムテープを17cmほど引き出します。

 

ガムテープを2つに折り、粘着面同士を貼り付けます。(両面が剥離面になります。)

 

これを剥離テープと呼称します。

 

以上で工作は完了です。 

 

◯やってみる

平らで、なめらかな台の上で作業を始めます。

 

サクションマットを台の上にのせます。

 

サクションマットを上から押さえ、吸着させます。 

 

サクションマットの上にアクリル板を置き、上から押さえます。(両面テープ上向き。) 

 

缶詰の底を両面テープに粘着させます。(缶詰を上から押さえます。)

 

缶詰のプルタブを、プルタブ起こしに引っかけます。

 

プルタブ起こしを使い、蓋を開けます。 

 

最後は手で蓋を外します。

 

サクションマットごと缶詰を外します。

 

お皿に缶詰を空けます。

 

サクションマットを外します。吸盤で吸着しているだけなので、簡単に外れます。

 

缶をアクリル板から外します。(両面テープを剥がします。) 

使い始めはしっかりと粘着しているため、剥がすのに苦労します。

 

剥げました。

 

テープ(アクリル板)の粘着面に剥離テープを貼り付け、埃や塵から保護します。 

 

◯結論 

両面テープが長ければしっかり粘着しますが、剥がしにくくなります。

逆に両面テープが短ければ、剥がしやすくなりますが、粘着が弱くなります。缶を開けている最中に両面テープが剥がれてしまえば、最悪、セットがひっくり返えってしまいます。

このあたりは、更に調整が必要でしょう。

 

アクリル板をアルミ板に変更し、熱湯を掛ければ、剥がし易くなるのかもしれません。

 

でも、この類の缶詰はめったに開けることもないでしょうから・・・まあ、いいか。

 


この秋刀魚、小さい。