片手で使える「ハサミ」を完成させる
以前に試作した「置き鋏」を完成させます。
「置き鋏」は実に調子が良く、お菓子の個別包装を開封してくれます。
袋が大きくても、一箇所にハサミを入れれば、指の力で開封することができます。
心配だった切れ味も、目立った劣化はありません。ALLEXの糸切り鋏は優秀です。
よしよし、いいかんじ。
そこで、細部をブラッシュアップして、二次試作を作ります。
(二次試作=完成品 となる予定です。)
大きな変更点は3点です
1、材質の変更
試作では本体をアルミの四角棒で作りましたが、今回はアクリルに変更しました。
強度が必要な箇所ではないので、入手及び加工が容易な素材が好ましいと思います。
アルミの場合、アルマイト処理(もしくは塗装)が必要です。アルマイト処理をしないと、簡単に傷がついてしまいます。(柔らかい金属です。)
しかし、アクリルならば、特別な処理を必要としません。
価格もほぼ半値です。
2、大きさの変更
本体のサイズが30×30×100mmであった処を25×25×100mmに変更しました。
3、構成の変更
ハサミ部と本体部は、 セパレート構造(分離可能)にしました。(両面テープで着脱)
経年変化でハサミが切れなくなっても、ハサミ部分を交換することができます。
◯材料
握り鋏(和ばさみ)
アレックス(ALLEX) 糸切りはさみ 長刃 15142
ブランド: HAYBK
価格: ¥660 (Amazon)
アクリル四角棒
アクリル板透明厚板【指定無し】(キャスト) 厚さ 25mm サイズ 25×100 mm
https://www.hazaiya.co.jp/estimate/view.php?id=1279909&key=4010894439
税抜価格 446(円) 商品消費税 45(円)
送料 520(円)(税込) (アクリルショップ・はざい屋)
アクリルは業者にカットを依頼しました。
プロの仕事は流石に綺麗です。
滑り止めシート
サンコー ズレない 安心 滑り止めテープ カーペット マット 用 8枚入 おくだけ吸着 日本製 OK-805
サンコー
価格: ¥511 (Amazon)
ステンレス板 2mm厚
光 SUS 2×100×300mm HS2310
ブランド: 光(Hikari)
価格: ¥865 (Amazon)
SUSー430のステンレス板です。磁性が有ります。
ステンレス板 1mm厚
光 ステンレス 1×50×100mm SZ154
ブランド: 光(Hikari)
価格: ¥149 (Amazon あわせ買い対象商品)
両面テープ (厚手)
wumio 両面テープ 透明 極厚 強力 幅2cm 長さ3m 魔法のテープ 滑り止め デコボコ面 水洗い 繰り返し 多機能 粘着 固定 壁面 壁紙 魔法 テープ
ブランド: wumio
価格: ¥530 (Amazon 便利雑貨ショップumiwo )
両面テープ (薄手)
ニトムズ はがせる両面テープ くりかえし貼れる透明 目立たない 簡単 のり残りしない 室内 幅15mm×長さ10m×厚さ0.16mm 1巻入 T3810
価格: ¥286 (Amazon あわせ買い対象製品)
エポキシ系接着剤
ボンド Eセット 100gセット #16051
ブランド: コニシ(KONISHI)
価格: ¥564 (Amazon)
ゴム足 (4ヶ使用)
ゴム足・ケース用ゴム足<黒・丸 シール接地面 直径φ16mm 高さ2mm まるみなし>1袋12個<2zi-035>
ブランド: 札幌貿易(Sapporo Boueki)
価格: ¥198 + ¥273 配送料 (Amazon マーケットプレイス)
◯工作
ステンレス板(2mm 厚)を切断します。
100×300mmから100×25mmの板を切り出します。
手動工具でも切れますが、電動工具を使った方が楽です。(はるかに楽です。)
切り取ったステンレス板に、ハサミを接着します。
#100のサンドペーパーでステンレス板の表面を荒らします。このことにより、接着剤の食いつきが向上します。
治具として、直径10mm、厚さ1.8 mmの円形ネオジム磁石を2枚使います。
ステンレス板のハサミの刃が来る場所に、磁石を吸着させます。
その上に、ハサミの刃を吸着させます。
磁石の厚み (1.8mm)がステンレス板と刃のギャップになります。
ハサミの刃とステンレス板の端面が同じ位置になるように調節します。
接着剤を流し込みます。(ステンレス板とハサミの刃が、ずれてしまわない様に注意してください。)
接着剤が流れ出ない様に、テープでマスキングします。
接着剤が完全に固まるまで、24時間放置します。接着剤が固まったら、テープとネオジム磁石を外します。
(すこし、接着剤がはみ出しました。削って修正します。)
ステンレス板(1mm厚)にゴム足を貼ります。
(1 mm 厚のステンレス板が、底になります。)
ステンレス板(1mm厚)とアクリル棒を両面テープ(薄手)で貼り付けます。
両面テープが幅15 mmで、 アクリル棒が幅25mmなので、5mm余ります。
余った文はカットします。
本体とハサミ部を両面テープ(厚手)で貼り付けます。
両面テープを10cmに切ります。
部品の位置を正確に合わせ、貼り付けます。
滑り止めシートを25mm幅にカットします。
滑り止めシートを、アクリル棒の上に貼り付けます。
以上で、組み立ては完了です。
◯使ってみる
お菓子の袋を、切ってみます。
ぱりんこ 三幸製菓
小さめのサラダせんべいです。
問題なく切れます。
海苔巻きせんべい 亀田製菓
醤油味の海苔巻きせんべいです。
問題ありません。
黒豆せんべい 岩塚製菓
黒豆の入った堅焼きせんべいです。
美味しい。
ムーンライト 森永製菓
個別包装の袋がやや厚めですが、問題なく開封できます。
◯結論
少しコンパクト(低背)になりました。それに伴い重心が低下して、より安定しました。
重さは155gです。前のモデルが229gだったので144gも軽くなりました。
切れ味は、従来と変化ありません。よく切れます。
ハサミとアクリル棒を両面テープ(厚手)で固定しました。強度的に不足は感じられません。
この両面テープは優秀です。
ハサミの接着時にミスがあり、汚れがついてしまいました。ハサミの部分は交換可能なので、問題ありません。
これで完成です。
めでたしめでたし